
施設紹介
特別養護老人ホームゆきわりの里
ユニットケアとは?
入居者お一人おひとりの尊厳を重視し、1ユニット10人以下のグループに分けてそれぞれを1つの生活の単位とし、少人数の家庭的な雰囲気の中にケアを行うものです。食事や入浴、施設内の行事などの日常生活はこのユニットごとに行います。
ゆきわりの里の従来型とは?
従来型と聞くと「居室の先は廊下や大広間」といったイメージがあるかと思いますが、当施設の従来型は作りがユニット型と同様となっており、10人をひとつの生活グループとした居住空間を作っています。
ゆきわりの里の
自慢ポイント
-
木の温もりを感じられるあたたかな内装
-
「笑顔」のためのイベントを毎月開催しています
-
従来・ユニットともに10名の生活空間
施設内のご紹介Institution
- 1階 従来型特別養護老人ホーム(定員40名)
- 多床室(2人室)…16室
個室…8室
(内 透析クリニック利用者定員10名)
- 2階 ユニット型特別養護老人ホーム(6ユニット/定員60名)
- ユニット型個室…60室
1F

-
2人部屋の多床室
-
併設の診療所で人工透析を受けられます
-
プライバシーに配慮した従来型個室もご用意
2F

-
広々とした安心のユニット型個室
-
特殊浴室完備(1・2階)
-
非常時に備え太陽光発電で蓄電しています
職員紹介Staff

特別養護老人ホーム ゆきわりの里 | 介護福祉士太田 成治2014年入職
終の棲家といわれる特別養護老人ホームで働く立場としては、「家族の代わりに最期の時間を、最期の瞬間を見届けさせてもらっているんだ」と思いながら仕事をしています。責任感やプレッシャーを感じますが、本人が最期まで心穏やかに過ごしてもらうため、できる限りのことはしたいと思っています。
ご利用者と、気持ちよく時間を共にできるよう、よく話をお聞きして、安心感につなげられるように努めています。例えば、認知症の方は少し前のことを覚えられず、会話がなかなか続かなかったりします。そういうときでも身近な話題から話をしていって、ご利用者の心をほぐすことを意識するようにしています。
これからも、思いやりをもって、スタッフとお互いにアイデアを出し合い、ご利用者にとって過ごしやすい施設をつくっていければと思っています。


アクセスAccess
お問い合わせContact
当施設についてのお問い合わせ、又は ご意見、ご要望などがございましたら下記までご連絡下さい。
施設見学についても随時受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先/電話 0256-82-1822 FAX. 0256-82-1833
お電話もしくは
お問い合わせフォームよりお願いいたします。